ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

[event]朝日川渓流まつり 朝日町

朝日連峰を源とする朝日川には、イワナやヤマメなどが生息している。上郷ダムと朝日川合流地点から上流に向かった立木地区の河川敷公園では..

[event]朝日川渓流まつり 朝日町:2010.04.15
▼マーク

[view]最上川グリーンパーク 河北町

国道287号の谷地橋付近の最上川左岸河川敷にある。市民の憩いの場として多目的運動広場やわんぱく広場、ゴルフ場などが設けられ、休日に..

[view]最上川グリーンパーク 河北町:2010.04.15
▼マーク

[event]烏帽子山公園桜まつり 南陽市

花見橋のたもとから、吉野川両岸に咲く桜の眺めはみごと。ソメイヨシノを中心にした枝振りがすばらしい。遠くには、4月半ばから桜まつりで..

[event]烏帽子山公園桜まつり 南陽市:2010.04.15
▼マーク

[spot]前森高原 最上町

広大な草原に新設な乗馬指導が受けられる乗馬体験施設、羽前最上焼工房で陶芸体験ができる陶芸館、山・川の自然体験が楽しめる大場満郎冒険..

[spot]前森高原 最上町:2010.04.15
▼マーク

【置賜さくら回廊スタートです】

ようやく春の陽気になってきたと思ったら、昨日は吹雪のサプライズ(^皿^) まったく変なお天気の山形県長井市です。さて、名桜古木の里..

【置賜さくら回廊スタートです】:2010.04.15
▼マーク

出会いに感謝

小泉医療改革(改悪)のせいで救急の総合病院を2ヶ月ちょっとで追い出された前だったら1年ちょっとはここにいて『歩けるようにしてあげら..

出会いに感謝◆2010.04.15
▼マーク

[spot]川の駅ヤナ茶屋もがみ

7月1日解禁のアユのシーズンをピークに多くの釣り人でにぎわう最上小国川。瀬見温泉近くの右岸にある「川の駅ヤナ茶屋もがみ」には、大き..

[spot]川の駅ヤナ茶屋もがみ:2010.04.15
▼マーク

[spot]舟形若あゆ温泉 舟形町

大きなアユが目印の眺めの良い露天風呂がある日帰り温泉。周辺にはコテージも。[問合せ] 0233-32-3655[住 所] 舟形町長..

[spot]舟形若あゆ温泉 舟形町:2010.04.15
▼マーク

[spot]猿羽根山公園 舟形町

旧羽州街道の要所だった猿羽根山峠周辺に整備された公園。日本三大地蔵の猿羽根山地蔵尊は縁結びや子宝にご利益がある。[問合せ] 023..

[spot]猿羽根山公園 舟形町:2010.04.15
▼マーク

[event]舟形若あゆまつり 舟形町

9月第2土曜・日曜には「舟形若あゆまつり」が開催され、子ども鮎つかみ取り大会では多くの子どもが夢中になって鮎取りを楽しむ。[問い合..

[event]舟形若あゆまつり 舟形町 :2010.04.15
▼マーク

ドレミ本町店オープン

本町交流プラザ(旧マーク会館)内に村井春美さんが、三つの違った空間を持つ飲食店を開業する事になりました。明日16日がオープンになり..

ドレミ本町店オープン:2010.04.15
▼マーク

[spot]銀山温泉 尾花沢市

支川・丹生川のさらに上流、銀山川を挟んで湯宿が立ち並ぶ銀山温泉。古来、出羽の名湯として名高く、大正時代に立てられた和洋折衷のモダン..

[spot]銀山温泉 尾花沢市:2010.04.15
▼マーク

[spot]芭蕉清風歴史資料館 尾花沢市

尾花沢に10日間滞在したという松尾芭蕉に関する資料や、芭蕉と交遊した俳人・鈴木清風の資料などを展示する。[問合せ] 0237-22..

[spot]芭蕉清風歴史資料館 尾花沢市:2010.04.15
▼マーク

[view]徳良湖 尾花沢市

三方をゆるやかな丘陵に囲まれた灌漑用地。その工事のときに歌われた土搗節が「花笠音頭」のもと歌だといわれ、花笠音頭発祥の地と呼ばれて..

[view]徳良湖 尾花沢市:2010.04.15
▼マーク

[spot]あったまりランド深堀 大石田町

最上川沿いに立つ日帰り温泉施設。広々とした浴場に寝湯、露天風呂もある。そば打ち体験も可能。[問合せ] 0237-35-5353[住..

[spot]あったまりランド深堀 大石田町:2010.04.15
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る