ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

悲しくてやりきれない

たまには最近のエピソード話しでもしましょうかねぇ〜実は家でちっちゃ〜いネズミさんを見るようになりました。しばらくはかわいくて放って..

悲しくてやりきれない:2012.03.26
▼マーク

はいっとぉ〜人形展

4月2日(月)〜4月8日(日)まで尾花沢の加登屋旅館にて人形展をやっています。加藤市長の奥様の手作り人形だそうで、昭和のよき時代を..

はいっとぉ〜人形展:2012.03.26
▼マーク

尾花沢は、ほんと雪の名所

春を、待つ今日も、こんな天気太陽が恋しい太陽さんの力は、すごい季節感ありすぎの尾花沢雪のないところの方は、感動するんだろうなぁ〜は..

2012.03.26 はながさの丘尾花沢市
尾花沢は、ほんと雪の名所:2012.03.26
▼マーク

冷たい肉蕎麦 5食(5食×1袋/つゆ付)

かつおだしに鶏のだしが加わった甘い冷たいたれに、黒くて太い田舎そばが特徴的な山形発祥の一品です。冷たくしても油が固まらない秘伝の甘..

冷たい肉蕎麦 5食(5食×1袋/つゆ付):2012.03.25
▼マーク

山形板そば(9食入/つゆ付/化粧箱)

昔から板や木箱にそばを盛り付け、農作業等や集会後に振舞ったのが由来とされている山形独自の食文化「板そば」。山形の蕎麦らしく、香り高..

山形板そば(9食入/つゆ付/化粧箱):2012.03.24
▼マーク

山形板そば(3食入/つゆ無)

昔から板や木箱にそばを盛り付け、農作業等や集会後に振舞ったのが由来とされている山形独自の食文化「板そば」。山形の蕎麦らしく、香り高..

山形板そば(3食入/つゆ無):2012.03.24
▼マーク

アーモンドの花です。

続けて投稿します。尾花沢生まれ尾花沢育ちのアーモンドの花でーす。4年前に蒔いたので去年からはながさの丘で咲いてくれました。

2012.03.24 はながさの丘尾花沢市
アーモンドの花です。:2012.03.24
▼マーク

アーモンドの芽がでました。

尾花沢育ちのアーモンドから生まれた種が芽を、出してくれました。がんばれ〜出てくれて、ありがとう。はながさの丘で一緒にがんばろうね。

2012.03.24 はながさの丘尾花沢市
アーモンドの芽がでました。:2012.03.24
▼マーク

カッコー と鳴くんです。

徳良湖元気村にはカッコーと鳴くカラスが居ます。鳴いたのを、聞くとラッキーですよ。必ず鳴くわけで、ないので・・・・・みんな同じ衣装を..

2012.03.23 はながさの丘尾花沢市
カッコー と鳴くんです。:2012.03.23
▼マーク

宮沢中学校 三年生を送る会

題名の通り宮沢中学校三年生を送る会に行かせていただきました。宮沢中学校は本年度で閉校となります。尾花沢中学校と統合されます。以降は..

宮沢中学校 三年生を送る会:2012.03.21
▼マーク

またまた雪が・・・・・・

尾花沢は、昨日、今日と、雪はながさの丘のハウスには、花が咲いてモデルも登場春よ来い。早く来い。

2012.03.21 はながさの丘尾花沢市
またまた雪が・・・・・・:2012.03.21
▼マーク

尾花沢牛肉まんに新商品が出ました

大好評の「尾花沢牛肉まん」の待望の新商品が出来ましたとっても大きくて米粉の特性から電子レンジでチン出来なかった事から新たにちょこっ..

尾花沢牛肉まんに新商品が出ました:2012.03.21
▼マーク

アーモンドの花見は、自然冷蔵庫

はながさの丘で、アーモンドの花見飲み物は、ひえひえ〜ハウスの周りが、冷蔵庫?真夏にあれば、助かるんですが〜甘酒、ワイン、どぶろくノ..

2012.03.15 はながさの丘尾花沢市
アーモンドの花見は、自然冷蔵庫:2012.03.15
▼マーク

石川君、愛知に帰る

3月14日をもって石川君の活動が終了しました。一年近く彼とともに活動をしてきました。彼や関わったひとのこと、彼へのメッセージを話そ..

石川君、愛知に帰る:2012.03.15
▼マーク

尾花沢市のお雛様

尾花沢市では3月17日〜4月8日 までお雛様を展示しておりますよ「芭蕉・清風歴史資料館」では江戸時代の古今雛を展示 水曜日休館 9..

尾花沢市のお雛様:2012.03.13
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る