ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

学童保育施設の子供たちが勉強会

今日から3日間、南陽高校の吉田元先生が10年経験者研修会の職場体験で本館に勤務している。この日程に合わせて、隣の幼稚園に設置されて..

学童保育施設の子供たちが勉強会:2010.08.04
▼マーク

売店の新商品【いで湯のたまご】

食べたら昔懐かしい気持ちになる味です^^売店に萬菊屋さんの新商品【いで湯のたまご】入荷しました。レモン味とイチゴ味があるんですが食..

売店の新商品【いで湯のたまご】:2010.08.04
▼マーク

山形県 冷やしシャンプーは頭を冷やし心を癒す ヘアース..

山形県 冷やしシャンプーは頭を冷やし心を癒す ヘアーステーションコセキ今日もι(´Д`υ)アツィー連日(;´д`)ゞ アチィー!!..

2010.08.04 Hair Station KOSEKI南陽市
山形県 冷やしシャンプーは頭を冷やし心を癒す ヘアース..:2010.08.04
▼マーク

ネクタイにペンのシミが・・どうしますか?

皆さんこんばんは。さっそく、iPhoneでゲームをダウンロードして、遊んでいる勝見です(笑)あまりの画像のよさに驚いていますが、そ..

ネクタイにペンのシミが・・どうしますか?:2010.08.03
▼マーク

ご当地ブログで経営革新 第6講座

「ブログの活用で経営革新」の経営革新塾は、第6講座が 最終回です。今までの経験では、長期になる講座は、だんだん 出席者が減少して..

ご当地ブログで経営革新 第6講座:2010.08.03
▼マーク

二人の小さな訪問者

夏休みの宿題の新聞づくりのためにと、2人の小学生が結城豊太郎記念館を訪れた。地域のことを調べて新聞に載せたいとのことであった。結城..

二人の小さな訪問者:2010.08.03
▼マーク

めだかの稚魚

池に放流しためだかが産卵し、孵化したのではないかと思われる稚魚が泳いでいる。この池はメダカにあうのだろうか。

めだかの稚魚:2010.08.03
▼マーク

結城豊太郎記念館に和風の庭園

南陽市立結城豊太郎記念館の臨雲文庫東側に小さな和風の庭園がある。決してすばらしい庭園ではないが、午前中は庭を伝って入る風が涼しい。

結城豊太郎記念館に和風の庭園:2010.08.03
▼マーク

第6回ご当地ブログ革新塾

金渓ワイン製造の佐藤和洋です。ついに今日でご当地ブログの活用で経営革新も最後になります。最終日なので集中して聞きたいと思います。会..

第6回ご当地ブログ革新塾:2010.08.03
▼マーク

★2010年産デラウェアワイン発酵中★

金渓ワイン製造の佐藤和洋です。デラウェアワインは今日も順調に静かに発酵しています。順調にいけば8月の23日ごろには販売できそうです..

★2010年産デラウェアワイン発酵中★:2010.08.03
▼マーク

海水浴に・・・

こんばんは。iPhoneを購入し、何をして楽しもうか、わくわくしている勝見です(笑) 昨日は、新潟に海水浴に行ってきました。35℃..

海水浴に・・・  :2010.08.02
▼マーク

★山形新聞で掲載されました★

金渓ワイン製造の佐藤和洋です。金曜日に山形新聞の記者がいらしてデラウェアの仕込みの取材を受けました。8月1日の朝刊で取り上げていた..

★山形新聞で掲載されました★:2010.08.02
▼マーク

催事のお知らせ(山形県観光物産市・8月4日)

毎年8月4日に、山形市七日町通りで行なわれる『山形県観光物産市』。花笠まつりの前の日のイベントで、県内各市町村の物産市です。ここ数..

2010.08.02 大浦葡萄酒南陽市
催事のお知らせ(山形県観光物産市・8月4日):2010.08.02
▼マーク

★2010デラウェアワイン発酵中★

今日もとけるような暑さでしたねー。金渓ワイン製造の佐藤和洋です。先日、金曜日に仕込んだデラウェアワインですが順調に発酵しています。..

★2010デラウェアワイン発酵中★:2010.08.02
▼マーク

観光ぶどう園開園式

7月30日「観光ぶどう園」のオープンにあわせて開園式が執り行われました。天候不順でぶどうの生育が心配されましたが、無事に開園を迎え..

2010.08.02 南陽市観光協会南陽市
観光ぶどう園開園式:2010.08.02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る