ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

アキノギンリョウソウ

ギンリョウソウと似ていますが、実の着き方が違います。色もわずか黄色っぽい感じです。

アキノギンリョウソウ:2010.09.10
▼マーク

テンニンソウ 2

シソ科ですからカメバヒキオコシなどと同居します。 花は5弁が筒状にくっいていて上下裂けています。

テンニンソウ 2:2010.09.10
▼マーク

テンニンソウ 1

9/10です。ジャポニカでシソ科です。花が黄色の多年草で、葉は楕円形です。葉は十字対生で托葉がありません。

テンニンソウ 1:2010.09.10
▼マーク

保全活動

園内のトレール保全の日です。4人でしたが少数精鋭上手く行きました。材量は間伐材利用。

保全活動:2010.09.10
▼マーク

ウゴアザミ

朝焼けに神社東側はウゴアザミ全開です。数十年前までは山頂に4〜5軒の山小屋,風呂屋、があって山菜としてウゴアザミを里から持参しそ..

ウゴアザミ:2010.09.09
▼マーク

イワヒバリ

ご来光を浴びるイワヒバリ。

イワヒバリ:2010.09.09
▼マーク

チョウジギク 2

アップしてみました。上流から流れ着いた物でしょうが居着いてますからていねいに守ってやらないと。元々ここは人が住んでいた所でもある..

チョウジギク 2:2010.09.07
▼マーク

チョウジギク 1

20年も咲いていたチョウジギクが見つかりました。湿地を好むこの植物ですが,ヤブになり、手入れ不足もあって探せませんでした。気にし..

チョウジギク 1:2010.09.07
▼マーク

フウロウ

最後の自己主張です。

フウロウ:2010.09.07
▼マーク

早朝の月山

快晴の中に見る風景です。

早朝の月山:2010.09.07
▼マーク

月山を支える

影月山は立つ位地によって異なる。自分をを自分か撮った写真である。

月山を支える:2010.09.07
▼マーク

影月山

運良く影月山を見る。自分の影はそれを支える。感動。

影月山:2010.09.07
▼マーク

万歳!

思わず「万歳」。

万歳!:2010.09.07
▼マーク

ご来光 4

24時間の″刻みに地球は動く。実にダイナミックな自然の営みを見る。

ご来光 4:2010.09.07
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る