ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ブナの力強さ

昨夜降り積もった白銀がまぶしい。根開けも始まっている。見るからに力強いブナの幹。

ブナの力強さ:2009.03.31
▼マーク

ブナ林と雪

積雪のバロメーターはブナ肌に付いている黒い苔が目印です。それより下の苔は雪でずり落ちるため付いていません。

ブナ林と雪:2009.03.31
▼マーク

影の中に

快晴にめぐまれたブナ林。

影の中に:2009.03.31
▼マーク

ひいて原生林

広々とブナに原生林。

ひいて原生林:2009.03.31
▼マーク

見馴れた風景 1

ブナの原生林。いつもすがすがしい気分になれるブナに森です。

見馴れた風景 1:2009.03.31
▼マーク

志津〜大門海〜姥駐車場〜雪の回廊

3月最後の日標高差400mのブナ原生林を縫って。コースは志津(9:40)〜周海沼〜大門海(10:30)〜姥沢駐車場(11:50)..

志津〜大門海〜姥駐車場〜雪の回廊:2009.03.31
▼マーク

雪割草

雪割草の花にうっすらと春雪が舞う。

雪割草:2009.03.29
▼マーク

春雪 2

塵埃を洗い流して、春を待つ。それも春雪。

春雪 2:2009.03.29
▼マーク

春雪 1

もう冬も終わり。名残を惜しんで降る雪を名残雪と。言い換えれば春も間近か。「春雪」です。雪囲いも外し、春を待つ庭木にうっすらと春雪..

春雪 1:2009.03.29
▼マーク

国家試験!★

看護師国家試験山辺38人全員合格しましたー★わーい★わーいこれで3年連続!後輩にぷれっしゃーかけちゃった?(∀)

2009.03.28 えび〜★西川町
国家試験!★:2009.03.28
▼マーク

雪の壁 2

一人除雪の跡を辿る。雪の回廊です。

雪の壁 2:2009.03.27
▼マーク

雪の壁 1

吹雪きでしかも同系色の風景。

雪の壁 1:2009.03.27
▼マーク

月山道カーブ

ドイツトー匕ノある辺りのカーブです。仕切りと雪が降っています。

月山道カーブ:2009.03.26
▼マーク

雪の壁

暖冬で雪の消え具合も進んでいるのは事実ですが、それでも月山山麓の積雪は半端ではない。10m近い壁もありました。

雪の壁:2009.03.26
▼マーク

月山荘入口

月山荘入口です。ここを見る限りでは去年よりはずっと少ない。月末からはオープンに向けての準備に入るでしょう。

月山荘入口:2009.03.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る