ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

スタート

降ったり晴れたり目がぐるしい変化の天候の中「好奇心は」先へ。

スタート:2020.02.02
▼マーク

町中を変更して

スノーシュー行事のため弓張平集合。

町中を変更して:2020.02.02
▼マーク

薄氷

-5℃ 薄氷が張りました。紫霞(しが)です。

薄氷:2020.01.27
▼マーク

今日は-3℃ 草むらは霜に覆われていました。

霜:2020.01.18
▼マーク

紫霞(しが)

1/18〔土〕AM7:30 -2.3℃ 筧に氷が張った。積雪0という異変の中やっと凍りついたこの状況を私たちは紫霞(しが)と呼ん..

紫霞(しが):2020.01.18
▼マーク

公園内

朝の一時間ぐらいが雪景色です。表面だけです。

公園内:2020.01.06
▼マーク

早朝の公園

山形市内は朝だけの雪景色です。アスフヮルト積雪0。異常気象です。

早朝の公園:2020.01.06
▼マーク

エコプロ 2019さよならブナ林

参加者30名スノーシューイングで地蔵沼〜一本ブナ周辺湿地中島〜清水コースと積雪あってこその散策役2時間。昼はおいしい山菜蕎麦で一年..

エコプロ 2019さよならブナ林:2019.12.31
▼マーク

12/19の湯殿山

くっきりと湯殿山。山麓はブッシュで覆われている。ブナの根元は裸で、ブナに撮っては寒さを凌ぐのに苦労していて、休めないでいる。自然..

12/19の湯殿山:2019.12.20
▼マーク

氷の中に

秋が閉じ込められてある。

氷の中に:2019.12.20
▼マーク

アガリコ

2次林を散策する。澄んだ空気がたまらない。

アガリコ:2019.12.20
▼マーク

12月スケッチクラブ

12/19月山山麓でスケッチ。博物園積雪75cm。日中の高温で消失してブッシュ目立つ。快晴。朝、夕の低温で堅雪でスノーシューでのウ..

12月スケッチクラブ:2019.12.20
▼マーク

モノクロの自然にカラフルなウェア

初心者、県内外の参加者2時間経った今スノーシユーも軽々と汗ばみをそそる。

モノクロの自然にカラフルなウェア:2019.12.17
▼マーク

県外からの参加者も

地元町長はじめ県内外40名以上の参加者を得て晴天の中出発。スノーシュー履いて。積雪50。新雪が心躍らせる。

県外からの参加者も:2019.12.16
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る