ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

急変の中

急に雪になってきました。「この雪の白さと感触。こたえられません。」とささやくMiss.Oさん。これから一人ブナの森へ。僕はここから..

急変の中:2006.01.09
▼マーク

こんな珍風景が?

2mもの雪帽子をかぶった巨大雪だるま?

こんな珍風景が?:2006.01.09
▼マーク

一日でこんなに

「一日で積もったんです。」すごい雪です。「まだ1月初旬。これからです。7mも積もるかも。」と。

一日でこんなに:2006.01.09
▼マーク

清水や旅館広場で

広い駐車場なので遠慮なく入っていきました。じいちゃんと孫娘さんが除雪に懸命でした。「1服どうぞ。」と言う声。お邪魔してみると、除..

清水や旅館広場で:2006.01.09
▼マーク

弓ありから志津へ。ここからぐっと深い雪の世界です。

壁:2006.01.09
▼マーク

標識まであとわずか

06年初めての月山です。国道112号をそれて月山道に入ると、全くの別世界です。温度差もあってここから上は白銀の世界なのです。パウ..

標識まであとわずか:2006.01.09
▼マーク

庭木雪の中

立石は雪の笠をかぶり、縄釣りをした木々も雪の中です。雪を運ぶ場所が確保出来なくなるので、道路の幅が狭くなるのです。

庭木雪の中:2006.01.04
▼マーク

雪うんざり!

今日も雪降りです。除雪車が運んでくる道路サイドの雪片付けに疲労困ぱいです。

雪うんざり!:2006.01.04
▼マーク

自然を心に留めて

あけましておめでとうございます。今年の豪雪を意識して自然を楽しみたいと思います。一つ年を取ったわけですが、年を取ってみて初めて「..

自然を心に留めて:2006.01.01
▼マーク

05.12.31道路は

しんぶん配達の方は雪をかきわけながらの配達です。バイクは運転出来ません。

05.12.31道路は:2005.12.31
▼マーク

05.大晦日我が家

庭も身動きがとれません。何十年ぶりでしょうか。

05.大晦日我が家:2005.12.31
▼マーク

05.大晦日

これでもか、これでもか。・・・積雪50cmの大雪になり、人力のスノーダンプでは除雪不可能です。でも車庫前や玄関前だけは片付けまし..

05.大晦日:2005.12.31
▼マーク

雪と世の中

昔ではない。行政でも民意を考え、道路の除雪をします。両側は雪の山(玄関口など)老人世帯が多い今、雪の始末が出来ないのです。NPO..

雪と世の中:2005.12.28
▼マーク

限界

12/28。こんな雪降りは珍しいです。体験済みの冬季間のことなので、驚くことも無いのですが、(勿論道路の除雪などあるはずも無い)..

限界:2005.12.28
▼マーク

Y.Eさんのスケッチ

ブナの森にかかせない存在のミズナラは、尾根に沿ってブナよりも長生きします。あまり群れを作らずにたくましく、巨木が見られます。

Y.Eさんのスケッチ:2005.12.23
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る