▼本番その5 「蚕桑の宝、み〜つけた!」2022/11/06 17:50 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.2
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼本番その5 「蚕桑の宝、み〜つけた!」2022/11/06 17:50 (C) 蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.2
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
「みなさん、今日の宿題は、蚕桑の宝物を考えてくること!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/DSC04176.JPG)
転校してきた「ツバサ」は、どこを見ても「山、山、山」しかない蚕桑のよさがわかりません。学校帰りも見知らぬおじさんが、交通安全のために立ってい・・・なんで?わけが分からない状態でした。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMGP1427.JPG)
家に帰って、刀を触ると・・・いつのまにか江戸時代にタイムスリップ。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMGP1425.JPG)
そこでは、人の良い蚕桑の人々をいとも簡単にだます悪党に、村の人たちが困っていました。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMGP1436.JPG)
そこで、みんなで知恵を出し合って、悪党を懲らしめようと相談しました。それは、お祭りの日にわざと酒を飲んだふりをして倒れ、悪党がお金を盗もうとした瞬間を捕まえようというものでした。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMGP1443.JPG)
しめしめ、悪党が近づいてきました・・・![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1546.JPG)
「こら、お前たち、何をしている!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1547.JPG)
「わたしが相手になる!」![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/DSC04179.JPG)
![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMG_1552.JPG)
見事、悪党を懲らしめます。
「令和」に戻った「ツバサ」は、蚕桑の良さをたくさんクラスで言うことができました。
このストーリーは、4年生が高玉芝居の学習の後、自分たちで考えたものです。子どもたちが蚕桑をどのように考えていたのかわかり、心が温かくなりました。また、タイムスリップをして、高玉芝居を劇の中に取り込むというストーリーにも感心しました。この劇は、11月23日の高玉芝居定期公演の上演前に、コミュニティセンターで演じさせていただきます。この機会をいただいたことに感謝し、ぜひ4年生には自信をもって演じてほしいと思います。![](https://ssl.samidare.jp/~lavo/koguwashow/box/IMGP1462.JPG)