▼2023年6月 利用者アンケート集計結果2023/07/01 09:00 (C) 最上義光歴史館
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼2023年6月 利用者アンケート集計結果2023/07/01 09:00 (C) 最上義光歴史館
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
この集計結果は令和5年6月1日から同30日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (6/1 ~ 6/30)
開館日数・・・・・・・・・・・・・26日間
入館者数・・・・・・・・・・・・・1,955名
回答者数・・・・・・・・・・・・・15人
1.歴史館をどこで知りましたか??
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・12%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・0%
(3)インターネット・・・・・・・・・・・・・41%
(4)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・0%
(5)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・0%
(6)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・6%
(7)以前から知っていた・・・・・・・・・・・6%
(8)観光案内所 (駅など)・・・・・・・・・・・24%
(9)通りがかり・・・・・・・・・・・・・・・12%
(10)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
2.歴史館の入館は何回目ですか??
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・100%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
(3)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか??
①大変よかった・・・・・・・・・・・・・73%
②よかった・・・・・・・・・・・・・・・27%
③ふつう・・・・・・・・・・・・・・・・0%
④つまらなかった・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について??
①よくわかった・・・・・・・・・・・・・60%
②わかった・・・・・・・・・・・・・・・33%
③わからなかった・・・・・・・・・・・・0%
④どちらともいえない・・・・・・・・・・7%
~利用者の声~
東京都足立区 女性/30代
上杉家との関係が分かって面白かったです。
群馬県 女性/30代
刀の展示がとてもきれいで見ごたえがありました。駒姫のことなど知らないことが学べて面白かった。
東京都大田区 夫婦/60代
夫婦で歴史好き。旅行の度に博物館歴史館美術館などを巡り歩いております。歴史を義光さんから時代をさかのぼり、その後のことまでが佐藤さんから説明をいただき、つながりがよ~く理解できました。すばらしい説明、優しいお人柄に触れさせていただき、良き思い出となります。感謝いたします。
北海道 男性/30代
江戸以降の最上家の展示もあったら良いかと(最上騒動)思いました。
東京都世田谷区 男性/60代
刀、書状いずれもすばらしい。歴史もよくわかる展示。無料とのこと。頑張ってください。
東京都杉並区 男性/50代
丁寧に歴史館の方が説明してくださり勉強になりました。ありがとうございました。
滋賀県東近江市 男性/70代
義光の文武両刃がわかった。永遠に後世まで存続することを望みます。「ボランティアさん」の熱意ある説明が最高でした。
北海道 女性/29代
詳しく説明してくださって、山形の歴史も知れて、良い時間になりました。ありがとうございました。
岩手県盛岡市 男性/60代
山形市内の観光マップがすごく良い。義光歴史館もそれで知りました。無料の良い勉強になりました。
※当館サポーターの個人名は「ボランティア」または「ボランティアさん」に変更しています。