▼【行者菜ウィンナー】2009/03/30 16:00 (C) ながいファン倶楽部
▼種・苗を分けてください佐久間と申します。
行者にんにくは良く聞く、名前ですが。 行者ニラは珍しい物と思っています。 種あるいは苗を、分けて貰いたいという お願いです。有料は勿論です。 宜しくお願いします。 2009/05/12 18:40:佐久間三三:URL
▼行者菜について佐久間様コメントありがとうございます。
ご質問は「行者菜」についてですよね? 当方で運営するネットショップやまがたタス物産館では食材として行者菜の販売を行っておりますが、苗や種は扱っていません。 ▼ネットショップやまがたタス物産館 http://www.jibasan.com/ お譲り出来るものなのか、生産者の方に確認し、再度こちらにコメントさせて頂きます。 なお、行者菜生産者グループのHPは以下のアドレスです。一度ご覧になってみてください。 http://www.gyojana.com/ 2009/05/13 14:55:ながいファン倶楽部
▼行者菜の苗について佐久間様。
先日の行者菜の苗、種の件ですが、生産者に確認したところ残念ながらお分け出来るものがないとのことでした。力になれず申し訳ありません。 行者菜は召し上がったことがありますか? もしよろしければ一度お試しください。 2009/05/14 17:00:ながいファン倶楽部
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|

昔、修験者が荒修行の際、精力をつけるために食べたと
いわれる希少な山菜「行者にんにく」と「にら」を交配し
開発された、栄養価の豊富な新たしい野菜『行者菜』を
混ぜ込んだ新しいウィンナー「行者菜ウィンナー」です。
地元では折り紙つきの草岡ハムさん100%手造りです。
行者菜の香りとコクが本来のウィンナーの旨味とマッチし
芳酵な味わいに!!
食卓に・・・ 酒の肴に・・・ お客様おもてなしの一品に・・・
話題性バツグン!味もバツグン! きっと会話もはずむはず(^^)
行者菜ウィンナーの他にも、自慢の手造りハム&ウィンナーが
たくさんあります。一度ご覧になってくださいな。
※手造り「草岡ハム」
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!