▼【五十川獅子踊り最後の奉納〜動画アップしました♪】2009/09/11 16:45 (C) ながいファン倶楽部
▼念仏踊りに似ていますが?五十川(いずがわと言うのですか?)獅子踊りは今回で小休止ですか、残念ですね。
昔「念仏踊り」というのがありましたが、何となく似ているような気がします。 物静かな旋律も含めて何か憂いを感じたのは私だけでしょうか? 2009/09/11 18:04:まー君
▼五十川(いかがわ)と読みますまー君様
コメントありがとうございます。五十川は「いかがわ」と読みます。庄内地方には同じ字で「いらかわ」と発音する地名もあるようです。 念佛踊りと獅子踊りは確かに衣装など似通っていますよね。ただ振り付けや構成は全く違っていました。同じ獅子踊りでも各地域によってそれぞれの特色があるらしく、おとなり川西町には火のついた輪を獅子がくぐるスリリングな獅子踊りもあるようですよ。 2009/09/14 09:10:ながいファン倶楽部
▼昔歌った「なーんなーつーからー」って昔歌ったことがあります。致芳小出身です。昔(13年前かー)は6年生だけでした。
すっかり子供が少なくなってる。。。 今年で終わり、寂しい。 たまたま見ただけですが、なかなかいいサイトっすね。 2009/10/18 21:02:さいすけ
▼覚えていらっしゃるんですね♪さいすけ様
コメントありがとうございます。小学校では“かげうた”をなさっていたんですか?しっかり覚えていらっしゃるんですね(^_^)。 致芳小学校がこども獅子踊りに取り組んで、今年で27年になるそうです。五十川獅子踊りの蘊安神社での奉納はひとまず休止になるようですが、小学生のふるさと学習はこれからも続けらればいいですよね。 また近い将来に復活することを祈らずにはいられません。 ▼ブログはこちらにアクセスしてください http://samidare.jp/nagai-fan/note.php?p=log&lid=150601 2009/10/19 09:09:ながいファン倶楽部
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|

9月6日(日)に行われた蘊安神社での五十川獅子踊り最後の奉納の
動画をアップしました。致芳小学校5、6年生の少年少女獅子踊りの
発表と合わせてご覧下さい。
動画はこちらからどうぞ♪
秋の例祭もまもなく大詰め。今週末は以下の神社で開催されます。
小出・白山・皇大両神社例祭 9月12日(土)〜9月13日(日)
成田・若宮八幡神社例大祭 9月12日(土)〜9月13日(日)
九野本・稲荷神社例祭 9月12日(土)
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!