▼【あったか美味しい!ひきずりうどん】2009/11/07 08:55 (C) ながいファン倶楽部
▼名称について「ひきづりうどん」との事ですが、私は「ひっぱりうどん」の名称で50年認識して長井で生きてきました。
「ひきづりうどん」が伝えるイメージははっきり言って良くないですねぇ。(-_-;) 名称は大切ですので「よく考えて、検証して」からが望ましいのではと。 老婆心ながら。 2009/11/08 14:06:itasoba
▼こんばんは。黒獅子祭りのDVDが早く見たいです。
近日発売と言いましたけど遅すぎません? 2009/11/08 23:43:黒獅子大好き
▼コメントありがとうございますitasoba様
「ひっぱりうどん」と「ひきづりうどん」の件ですが、呼び方はご家庭によって様々なようです。長井市内でも地域性があるのかもしれませんが、いろんな方に聞いていただけると面白いと思います。けっこう揉めます(^_^;)。 今回セット商品を作る際には、10名程度にアンケートした際の多数派で、語感により納豆の粘りを感じる“ひきづり”(正確には“ひきずり”なのかもしれませんが)を採用しました。「引きずりまわす」のような意味合いはないのですが、不快な印象を与えたかもしれません。今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。 黒獅子大好き様 本当に申し訳ありません。 前回ご質問いただいた際に確認した時には、その週のうちには出来上がる様子だったので、近日と書かせていただきました。遅れていて申し訳ありません。 再度確認にいたします。 2009/11/09 09:13:ながいファン倶楽部
▼黒獅子DVD発売開始!黒獅子大好き 様
お待たせしました!黒獅子まつりのDVDが発売開始しました。ネットショップでもご購入できますので、是非ご覧ください。 2009/11/09 18:01:ながいファン倶楽部:URL
▼ありがとうございました。早速購入させていただきました。
とても楽しみです。 ありがとうございました。 2009/11/10 21:02:黒獅子大好き
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|

この前ついに初雪が降った長井市ですが、どんなに天気がよくても



朝晩はやっぱり寒いです。
いつの間にかお鍋やおでんがおいしい季節になってしまいました。
寒い季節に山形県民がよく食べるのが“ひきずりうどん”(*^ー゚)
以前にもこのブログで紹介しました。
熱々の釜揚げうどんをだし醤油でといた納豆でいただく、あったか
簡単!ヘルシーで美味しい郷土料理です。
▼あっつあつのうどんと納豆の粘りがたまりません(≧∇≦)b
ねぎや大根おろしなどお好みの薬味を入れたり、キムチやサバ缶、
ツナフレークを入れてボリュームを出したり、うどんと一緒に豆腐
や大根(ただし大根は下茹でが必要です^_^)を茹でたり…と食
べ方いろいろ工夫できるひきずりうどん。
▼長井市の名品でそろえたひきずりうどんセット
それぞれの商品をご購入いただけます
大千醤油店 味つゆ
やまぜん手造り秘伝納豆
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!