▼【秋大満喫ツアー!に行ってきました】2009/11/09 10:11 (C) ながいファン倶楽部
▼提案をあやめ公園で思い出しました。
今年公園内に設置された「ライブカメラ」ですが、長井工業高校の屋上か屋内に設置し「あやめ公園」「長井線の列車」「鉄橋」「野川」「西山・東山」が見えるように出来ないでしょうか? 観光にも一役と思いますが? 今、雨のようですね、駅前のライブカメラより。 2009/11/09 12:35:まー君
▼本文と何の関係もなく本文と何の関係もなく申し訳ないのですが、
上の方のおっしゃっているライブカメラ案ですが、今のライブカメラは性能も良くズームもできるようです。 長井工業高校は、近くに住宅街もあります。 近隣の住民の多大な迷惑になりかねないと思われます。 国土交通省の河川ライブカメラ等拝見しても、住宅などが写りこまないように十分考慮されているようです。 一意見として。 2009/11/10 22:02:ヒゲオヤジ
▼写りこみますか。google mapを見て良いポジションかなと思いましたが住宅が写り込みますか、残念ながら無理な提案ですね。
2009/11/11 03:23:まー君
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|

昨日は「大人の長井まちづくり学校」の催しがいくつかあり、











辰巳班主催の『秋大満喫ツアー』に参加してきました(*^ー^*)
「大人の長井まちづくり学校」とは商屋や旧家など風情の
あるまち並の魅力を発見し、歴史を活かしたまちづくりをする
というのが目的の企画です。
▼旧辰巳家(たつみや)は昭和時代からの元料亭で、現在は
閉館中です。あやめ公園に隣接しているので、かつては開花
の時期には多くの客が訪れ、また結婚式を挙げた市民もいる
思い出に残る建物です。総宮神社も近く、歴史散歩の拠点に
もなります。
▼室内からはあやめ公園内が一望できます。秋の紅葉で赤く色
づいたあやめ公園もとても綺麗ですね。
▼山形工科短期大学校の学生さんたちの指導によりキャンドル
制作が行われました。子供たちの参加も多く参加者は40名近く
いました。
▼まずろうそくを湯煎にかけ、溶かしていきます。
▼透明になったら好きな色を入れていきます。個性が出ますね!
この時点で好きなフレグランスオイルを入れると素敵な香りの
するキャンドルができますよ!
▼それを紙コップやガラスの器など好きな型に入れて、好みの
数だけ層を重ねていきます。乾かないうちにうちにタコ糸を!
▼あとは固めて完成!と〜ってもかんたんで楽しかったです!
クリスマスやイベント多いこの季節に大活躍しそうです(o^-^o)
▼親子で参加した方も多く皆さんとっても楽しんでましたよ。
▼キャンドル作りが終わった後は、レインボープラン推進協議会
の横山太吉さんから食の安全やレインボー野菜についてのクイズ
が出題されました。クイズに勝ち残った方にはおいしいとれたて
レインボー野菜がプレゼントされました。
▼そして、レインボー野菜で作ったおいし〜いお鍋やおひたしに
お漬物等安全&安心のヘルシー料理をいただきました!新米も
もっちもちでおいしかったですよ!!(写真にはないですが...)
辰巳屋の中には古い昭和の写真も展示されていてとても趣があり
ます。歴史あるまち並の魅力を発見でき、地元の方たちと気軽に
仲良くなれるこういうイベントはとても良いものですね。
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!