▼【関東致芳会30周年記念総会が開催されました!】2009/11/27 06:32 (C) ながいファン倶楽部
▼ふる里の発展総会の様子を掲載いただきありがとうございます。
当会は、30年前の設立当時から「会員相互の親睦とふる里との交流」をモットーに運営してきました。 今回も長井市並びに致芳地区の全面的なご協力により、30回記念総会に相応しいものとなりました。 今後もファン倶楽部の一員として、ふる里の発展を願って交流を深めていきます。 2009/12/01 11:13:関東致芳会役員一同
▼30周年おめでとうございます改めまして設立30周年おめでとうございます。
30年続けることは、たぶんとても大変なことで、でもとても素晴らしいことだと感慨っております。ずっとふる里を想いふる里と一緒なんですね。 これからも致芳地区をはじめ、長井のなつかしい、そしてホットで新鮮な話題をお届けしていきたいと思っております。 応援してくださいませ。 追記:数年前、黒獅子アトラクションをした時お邪魔させていただきました。とってもあったかく迎えていただいた記憶が残っております。あの節はありがとうございました。 2009/12/01 14:56:ながいファン倶楽部
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|

11月14日(土)東京日暮里駅前のホテルラングウッドで





「関東致芳会30周年記念総会」が開催されました。会員
117名、致芳地区からの交流団56名が参加し大盛会
でした。
▼長井市長内谷重治市長のあいさつ
関東致芳会は年に一度ふるさと致芳の出身者、老若男女が
集まり、食べて、飲んで、しゃべる!の楽しい一日を過ご
すものです。今年は会が出来て30周年ということで、長井
市からも大交流団が参加しました!
交流団は地元劇団『にわが座』を引き連れての上京。東京
での上演となりました。
▼『にわが座』は20歳から70歳代までの30名で構成。
にわが(=急に、即席に)に結成されたことで名付けられた
そうです。
演目は「東京トンダ」。「東京トンダ」は、昭和30年代致芳
の出稼ぎ者が首都東京を復興させた物語で、会場は涙と笑いの
渦に!「あ〜あ、そがえなごどもあったごでなぁ〜」とか「んだ
んだ...」等という言葉が聞こえてきました。
皆さんのふるさと致芳の思い出と上京した頃の思い出や人と
人との繋がりがより一層深まり、「やっぱり長井はいいな、
致芳はいいな、また来年も会うべね!」等と語り合いました。
▼会場には黒獅子も登場!
【この記事は、ながいファン倶楽部のブログです】
☆毎月1日・15日にファン倶楽部会員様へメールマガジンを配信♪
▼お申込はこちらから!