ヤマガタンver9 > テスト…

Powered by samidare

▼テスト…

大学生の定期テストは…

問題文1行に、B4の解答用紙一枚…

それで、ギッチリ解答するのだから、それは必死にやったものでした…

例えば、「英語の歴史について、知っていることを書きなさい。」など…

2回しかテストがないのですから、範囲なんてあるようでないのと同じ。

一つの講義で虫眼鏡を使わないといけないような英文が並んでいるテキストが10〜15ページ進むのですから…

単位認定は60点以上、つまり、前期が20点の場合、後期は100点を取らなければならない。

必死に勉強しなければ、留年決定です…

様々な要領を得ないと、本当に苦労するのが大学での勉強です。

それと比べれば、中学・高校のテストは…と、思うのは今だか言えるのか?

いずれにせよ、『勉強にはコツがある』ということです!
2009/11/30 11:35 (C) 明良のノート
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る