▼ものはいいよう①2012/02/15 12:54 (C) FPのひとりごと
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼ものはいいよう①2012/02/15 12:54 (C) FPのひとりごと
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
『ものは言いよう』だよなー とつくづく思わされることがある
ダイレクト型の自動車保険というのがある
ネットや電話で保険会社とダイレクトに契約する保険だ
CMが毎日じゃかじゃか流れているので ご存知でしょう
従来型は 間に代理店が入るので中間経費がかかるが
ここをカットする分 保険料が安くなるという仕組みだ
最初は 外資系が細々とやっていたが
本格的なネット時代の到来とともにシェアをじわじわ伸ばし
今では 当初 歯牙にもかけなかった大手の損保会社まで
子会社を作ったり 異業種と提携したりして こぞって参入している
ついこないだまで 代理店を『イコールパートナー』などと呼び
一蓮托生のようなことを言っておいて・・ とんだ二枚舌である
保険代理店は保険会社の委託を受けて
損害保険の募集(の代理)と事故処理などをやっています
事故処理といっても 直接の示談交渉権はなく(保険会社にある)
事故処理の初動のところと解決までの補助業務等を受け持っています
なんだよ 初動かよ と言わんで下さい
自動車事故の場合 ほぼ初動で決まると言っても過言ではありません
逆に 初動で失敗すると すんなりいくものもいかなくなってしまいます
みなさんも一度は経験したことがあると思いますが
事故を起こしたり巻き込まれたときほど不安なこともありません
事故現場の路上で 警官と相手方と自分と事故車 散らばる破片
通りすがりの車や歩行者の視線が刺さる
雪や雨の現場での長時間の事情聴取 いろいろあって震えが止まらない
そんなとき 現場に駆けつけて自分サイドに立ってくれる代理店
経験したことのある人にはわかるが こんなにありがたいことはない
私は何度も代理店として事故現場に急行したが
そこには 『あっ 来てくれた』という安堵の表情が必ずあった
我々代理店は 24時間・365日 事故に対応するのである
それが仕事だから
が しかし 我々は保険会社の社員ではない
当然のように保険会社の社員は土日は休みだ
そこんとこをついて
ダイレクトさんは『土日でも社員が対応』とアピールする
(対応たってもちろん電話でだが)
おいおい! そこちゃうやろ!!