ヤマガタンver9 > パン紀行 長野

Powered by samidare

▼パン紀行 長野

パン紀行 長野/
(奥さんのブログ)
松本に到着
小さなお店だけど、天然酵母のパン屋さんを発見。

酵母は2種類のライ麦をブレンドしておこしているそう。店内には、ライ麦が無漂白であるなどの、粉の成分分析表や、卵は〇〇〇のブランドを使ってるなど、随所にこだわりが。

ある種類のパンは、1個あたり、、10円くらいを、外国への寄付金として募金もしてるのだそうだ。

べーコンと目玉焼きパン、カレーパン、おやきパン、プレーンパン。値段も安い!

プレーンパンは、おすすめということで、食べてみる。なるほど、もっちり感は少なく、甘味がひつこくないパン。

ところが、おやきパン(また野沢菜)にも同じ生地。ちょっと総菜パンには甘いかな(^-^;

目玉焼きパンは見た目のインパクトが大!しかもベーコンとの組み合わせは惹かれます。

カレーパンは、色が黒っぽいカレーで、牛すじ入り。カレーパンは、煮込み系か、キーマーっぽいかで食感や、食べごたえがずいぶん変わるんだな。どちらの好みが多いかなぁ〜
(ρ_―)o


2007/03/14 14:18 (C) pan note
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る