▼消石灰の恐怖。2007/03/15 17:47 (C) 一福屋@鈴木農園
▼むぅぅ〜おぅぅぅ「むぅぅぅ〜、おぅぅぅぅええぇぇ、かぁぁぁ、くぅぅぅぅぅ」
↑すごく良く分かる笑 私もマスクは必需品です。 2007/03/19 16:59:ひっきぃ
▼Re:むぅぅ〜おぅぅぅひっきーさん、コメントありがとう。
ええ、ええ、マスクは必ず必要ですね。ええ。 こいつは本当にもう、人間を悩ませますよ。全く。 でもね、土づくりには欠かせない究極の肥料です。 開発がんばってくださいね!! 今後の希望は「蒸せない消石灰」 笑 2007/03/19 20:23:鈴木 夏子
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|

みなさん、消石灰ってご存じですか?
石灰を粉状にした肥料の一種なんですが、春先・秋初め、あちこちの畑でひっぱりだになっている肥料なんです。
酸性土壌を中性に戻す働きをしたり、保存キャベツの状態をよく保ったりと、何かといえば農場長は、
「しぇっかい、しぇっかい(石灰、石灰)」と連発しています。
今年も「しぇっかい」の季節が巡ってきました。
ぶんぶんおしりを降って、石灰をまき散らしております。
白いのは雪ではなくて、消石灰です。
モットーは一面にまんべんなく。
この消石灰、トラクターに乗っている農場長はなんともないらしいのですが、軽トラで待機している我々には実に恐怖!!
消石灰が風に舞って鼻に入るたび、強烈な息苦しさがおそってきます。
もはや窒息寸前。
「むぅぅぅ〜、おぅぅぅぅええぇぇ、かぁぁぁ、くぅぅぅぅぅ」
という、なんとも表現しがたい状態に陥る代物。
しょうがないっす。野菜づくりは土づくりからですから。
▲消石灰散布中の第一ハウス。恐ろしいことに農場長はこの中。