▼日本にはベンチの数が足りない!2007/11/21 20:29 (C) gardians garden
▼UPを宣誓してどうする?![]() ベンチを見つけてUPする ↓ アラブの石油王が私のブログを見てくれる ↓ おぉ、そうか、山形にはベンチが足りなのか、とアラブの石油王が言う ↓ 石油王からベンチを頂く ↓ 私が一番先に座らせてもらう(嬉しい) 以上。 2007/11/21 20:38
▼そうかも・・今日び「石油王」ってまた・・(^_^;)
でも、確かにそうかも知れません。 (あ、ベンチの方ですよ) 道端にちょこっと置いてあるベンチ。 時間がゆったり流れているような美しい街並みには、 決まっていい感じのベンチがある・・ような気がする。 「まぁ、ゆっくりしてってよ」なんて言われてるようだ。 2007/11/21 21:42:nao:URL
|
▼100advertising▼ranking
|
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
|


大きくでましたな。
日頃、日本中、世界中を歩きまわっている方の意見ならまだしも。
ベンチの数、というとサッカー日本代表の控え選手のことだと思われた方、ゴメンなさい。((ただいま0−0の時点でこれを書いてます、がんばれニッポン))
さて、ベンチなのですが。
あれは、昔、仙台に初雪が降った時のこと。
結構積もった公園の横を歩いていると、カップルがベンチに座っておりました。しかも雪で作ったカップル。
あれは、昔、とある観光地でソフトクリームを食べていたときのこと。
隣にちょこんと座り、私の腕を押さえ、「それを寄こせ」と言ったゴールデンレトリバー。
あれは、昔、マンガのように「ペンキ塗りたて」のベンチに思い切って座ってしまったこと。
と、まぁ、こんな風に私のキオクの大切な部分にはベンチがあります。
皆様の楽しい思い出の為にも、ベンチはもっと必要なのではないかと強く思う次第でございます。
そのためにも、ワタクシはちょっと良い感じのベンチを見つけたら全てUPしていくことを誓います。
【写真は山形工科短期大学校の学生さん作製のベンチin小桜館】