ヤマガタンver9 > 英のノート

Powered by samidare

▼user 英のノート

英のノート
名前 遠藤 英(えんどうえい) 
出身地 米沢市
出身大学 東北大学文学部
趣味 王家太極螳螂門伝承者です(中国の師に正式に弟子入りしています)
担当教科 社会(専攻は日本史)
         ★★★
生徒の皆さんに 厳しい時代の中で生きていく力をつけてもらいたいと,
地域経済団体や行政団体と常に連携して
他校にはできない 生きる力のつく教育の実行をモットーに
毎日の教壇に立っています。
         ★★★
執筆活動中 これまでに出した本は・・・
  『直江兼続の素顔』
  『米沢二十年の軌跡 直江兼続物語』(新潟日報事業社)
  『直江兼続がつくったまち 米沢を歩く』
  『米沢学事始 上杉鷹山の訓え 明るい未来を拓くために…』
  『山形県の歴史散歩』(山川出版社,共著)
         ★★★
講演・講義活動中 これまでの主な履歴は・・・
≪2008≫でん六会総会 / 天地人シンポジウム(パネリスト) / 全国専修・各種学校オーナー会議 / 米沢市商工会議所セミナー
≪2009≫JTB協定旅館ホテル連盟山形支部会議 / 米沢第二中学校第一学年総合学習 / YMC米沢信用金庫マネージメントクラブ若手経営者交流会 / きらやか銀行谷地支店きらやか会総会 / 山形市中学校教育研究会社会部会研修 / 天地人シンポジウム(パネリスト) / 東北放送ラジオ「歴史体感 米沢ラジオDEウォーク」 / 山形大学大学院ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー「まちづくり談話会」 / 松岬賞受賞記念講演会 / 米沢女子短期大学日本史研究室「城下町米沢」
≪2010≫第14回東北CAE懇話会 / 東洋大学国際地域学部「米沢学」 / 全国中小企業家同友会青年経営者全国交流会特別分科会 / 先人顕彰会 第20回鷹山公シンポジウム(パネリスト) / 栃木合同計理センタ−研修会 / 天童市立長岡小学校PTA講演会
≪2011≫山形大学工学部システム創成工学科「技術者倫理」 / 東洋大学国際地域学部「米沢学」
         ★★★
地域の活動にも関わらせていただいております
   おきたま情報ギャラリー企画室長(2007〜)
   米沢市景観委員(2009〜2012)
   米沢鷹山大学運営委員(2011〜2012)
   伝国の杜運営協議会委員(2011〜2013)

▼user data

ブックマーク名
英のノート
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
31件
総アクセス数
4,805件
開設日 2009.04.08
リンク

▼contents

▼マーク

校内百人一首カルタ大会を前に

この冬に観た某映画の中のセリフ「中世では,神が創った宇宙世界を学ぶために,天文学・数学・幾何学が重視される。これらは神の意思を知る..

2010/01/12 15:41
校内百人一首カルタ大会を前に:2010/01/12 15:41
▼マーク

米沢女子短期大学に行ってきました

昨日,米沢女子短期大学日本史学科1年生の皆様を対象に,「城下町 米沢」と題して講義をさせていただきました。米沢の町づくりが行われた..

2009/12/18 10:51
米沢女子短期大学に行ってきました:2009/12/18 10:51
▼マーク

経済危機だからこそ九里に

「100年に一度」といわれる不況の「100年」とは,1930年代の世界恐慌を踏まえていると思われます。世界恐慌は工業社会の時代の最..

2009/12/08 13:23
経済危機だからこそ九里に:2009/12/08 13:23
▼マーク

[1年生] 専修学校の先生12名による進路ガイダンスが..

11月25日,東北・関東各地から専修学校の先生12名を招き,1年生向けの進路ガイダンスが行われました。全体会の後,生徒達は希望のジ..

2009/11/25 18:29
[1年生] 専修学校の先生12名による進路ガイダンスが..:2009/11/25 18:29
▼マーク

小国町の上杉神社に行ってきました

明治時代,米沢に上杉神社が創建されて間もなく,小国町にも上杉神社が創建されました。遠く米沢までの参拝が困難ということで,上杉家臣団..

2009/11/24 13:41
小国町の上杉神社に行ってきました:2009/11/24 13:41
▼マーク

オバマ大統領のおじぎ

オバマ大統領が来日し,天皇と面会しました。そのとき大統領は,天皇と握手をしながら深々と頭を下げておじぎをしました。しかしこのことが..

2009/11/18 09:27
オバマ大統領のおじぎ:2009/11/18 09:27
▼マーク

1年2組・3組・5組のみなさんへ

11月2日(月)〜6日(金)の家庭学習課題<国語>『ラップトップを抱えた「石器人」』(教科書138p)『羅生門』(教科書152p..

2009/11/02 14:56
1年2組・3組・5組のみなさんへ:2009/11/02 14:56
▼マーク

なぜ,九里か

転勤の無い私立学校に勤めることは,そこで働きたいという職場選択が前提となる。 私が九里学園高校を選択したのは,九里学園が偏差値教..

2009/10/21 12:29
なぜ,九里か:2009/10/21 12:29
▼マーク

米沢城の防衛機能を検証

2009年度九里祭において,「これが米沢城だ!!」展示をしました。テーマは,徳川・最上・伊達と対立状態の中で直江兼続指揮のもと建設..

2009/08/30 10:21
米沢城の防衛機能を検証:2009/08/30 10:21
▼マーク

山形新聞に『直江兼続がつくったまち 米沢を歩く』が載り..

本日付で山形新聞に『直江兼続がつくったまち 米沢を歩く』(税込価格1000円)が紹介されました。そこで改めて,購入方法についてご説..

2009/07/09 18:17
山形新聞に『直江兼続がつくったまち 米沢を歩く』が載り..:2009/07/09 18:17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る