ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,431件
総アクセス数
2,665,224件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

イワイチョウ

所々にイワイチョウ(ミツガシワ科)がさいていました。

2009/08/06 13:53
イワイチョウ:2009/08/06 13:53
▼マーク

ニッコウキスゲ

高山帯では普通見られる植物ですが、ここ月山では7月上旬から8月末まで。いや9月に入っても見られるs植物となっています。

2009/08/06 13:48
ニッコウキスゲ:2009/08/06 13:48
▼マーク

雪田と月山

まだ雪があります.雪田があって凝縮された四季の花々が楽しめます。中央の谷が四ッ谷川源首です。帰らずの沢などとも呼ばれています。

2009/08/06 11:13
雪田と月山:2009/08/06 11:13
▼マーク

金姥

金姥東斜面です。

2009/08/06 11:03
金姥:2009/08/06 11:03
▼マーク

牛kubi 遠望

馬の背とか牛首とか、一連の尾根あるいは稜線の名がそれです。右に入れば雪田コースでなだらかな登りです。左は姥直登です。

2009/08/06 10:49
牛kubi 遠望:2009/08/06 10:49
▼マーク

ヨツバヒヨドリ

残り少ないヨッバシオガマです。

2009/08/06 10:19
ヨツバヒヨドリ:2009/08/06 10:19
▼マーク

残雪をバックに

今年は早々と雪が消えました。姥ヶ岳西斜面です。

2009/08/06 10:15
残雪をバックに:2009/08/06 10:15
▼マーク

高木限界

約1200m、ここがブナが住める限界線です。

2009/08/06 10:11
高木限界:2009/08/06 10:11
▼マーク

シナノキ

リフト登り右側に「これは何の木?」と分からないままだったのが明るみにだました。それがシナノキだったのです。線香花火のような白い花..

2009/08/06 10:04
シナノキ:2009/08/06 10:04
▼マーク

リフトで

1300mまでリフト20分。この一時は姥の西斜面の風景を眺め心休まる。

2009/08/06 10:00
リフトで:2009/08/06 10:00
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る