ヤマガタンver9 > 最上川リバーツーリズム(置賜エリア)

Powered by samidare

▼user 最上川リバーツーリズム(置賜エリア)

最上川リバーツーリズム(置賜エリア)
川なみ、街なみの魅力を再発見する最上川リバーツーリズム

最上川は、いくつもの異なる自然や歴史、生活文化などを有する小流域を抱え、また一本の川を軸とした舟運、海運の輸送路を経由して、京都などの他地域の風習や文化を重ねて織り成し、地域のアイデンティティの基礎を形成しています。

この県土の大部分を占め、地域の誇りを育んできた最上川とその流域の自然、歴史、生活文化などの地域資源に光をあて、川観光の活性化と歩き主体の観光の街への波及、さらに流域への多様な連鎖的効果を生み出す観光空間づくりを目指します。

▼user data

ブックマーク名
最上川リバーツーリズム(置賜エリア)
検索キーワード
最上川,観光,ビューポイント,ARC(あるく),最上川流域観光交流推進協議会,イベント,長井,リバーツーリズム,フットパス,川
検索説明文(概略)
山形県・置賜地方の最上川沿川を中心とした観光情報。フットパスや水辺の楽校に行ってみませんか?
総記事数
60件
総アクセス数
27,205件
開設日 2007.01.18
リンク

▼contents

▼マーク

[event]ながい水まつり 長井市

毎年8月大一土曜日には「ながい水まつりmappu」が盛大に開催される。最上川河川緑地公園の中央にある自然の丸石で囲まれた噴水地では..

2010/04/12 15:20
[event]ながい水まつり 長井市:2010/04/12 15:20
▼マーク

[event]白つつじ公園 長井市

樹齢750年の古樹や3000株のつつじが、5月中旬には純白の花をつける。園内にはせせらぎも流れいこいの場となっています。マップはこ..

2010/04/12 15:12
[event]白つつじ公園 長井市:2010/04/12 15:12
▼マーク

[event]しらたか鮎まつり 白鷹町

ヤナ漁最盛期の9月下旬の土、日曜日に開催。新鮮なあゆ焼きをはじめ山形名物イモ煮や玉こんにゃく、あけび料理などが味わえる。楽しいイベ..

2010/04/12 14:50
[event]しらたか鮎まつり 白鷹町:2010/04/12 14:50
▼マーク

[event]伊佐沢の久保桜 長井市

樹齢1200年を誇るエドヒガンザクラで、根回り9m、高さ16mは東北では最大級。4月下旬夜はライトアップされた桜の下で伊佐沢念仏踊..

2010/04/12 14:17
[event]伊佐沢の久保桜 長井市:2010/04/12 14:17
▼マーク

[spot]ホテルフォレストいいで 飯豊町

すべての部屋から飯豊山の山並みが望める。深いブナの森に囲まれ、町内産木炭使用の炭風呂で癒される。日帰り入浴もできる。[問い合わせ]..

2010/04/12 13:57
[spot]ホテルフォレストいいで 飯豊町:2010/04/12 13:57
▼マーク

[view]米沢市〜最上川ビューポイント

米沢市(西吾妻スカイバレー駐車場)赤滝・黒滝(鬼面川〜大樽川ライン)マップはこちら詳しくはこちら

2010/04/12 13:29
[view]米沢市〜最上川ビューポイント:2010/04/12 13:29
▼マーク

[view]最上川と置賜白川の合流点 長井市

最上川が長井市域に入流してから約3キロメートル。愛宕山を対岸にした長井市豊田地区河井で、左岸から置賜白川が合流する。飯豊連峰の水源..

2007/05/11 13:17
[view]最上川と置賜白川の合流点 長井市:2007/05/11 13:17
▼マーク

[event]虚空蔵尊灯篭流し 高畠町

8月23日、夜の帳が下りた最上川の左岸糠野目。高畠町の夏の風物詩となった虚空蔵尊灯篭流しが始まる。家紋や屋号をつけた約700個の灯..

2007/05/11 11:17
[event]虚空蔵尊灯篭流し 高畠町:2007/05/11 11:17
▼マーク

[view]糠野目水辺の楽校

高畠町の西部を緩やかに蛇行しながらゆったりと流れる最上川。かつて米沢藩の経済興隆を支えた最上川舟運の舟着場があった糠野目地区に、糠..

2007/05/10 16:34
[view]糠野目水辺の楽校:2007/05/10 16:34
▼マーク

[view]白川ダム湖 飯豊町

置賜地方の広いエリアから水を集める最上川。その上流域の標高2105mの飯豊山の麓には、豊かな森につつまれた白川ダム湖がある。毎年夏..

2007/05/10 15:57
[view]白川ダム湖 飯豊町:2007/05/10 15:57
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る