ヤマガタンver9 > 一福屋@鈴木農園

Powered by samidare

▼user 一福屋@鈴木農園

▼user data

ブックマーク名
sfarm note
検索キーワード
農業,山形県天童市,さくらんぼ狩り,農業体験,スローフード,スローライフ
検索説明文(概略)
山形県天童市、最上川のほとりにある寺津地区。ここで農業を営む、鈴木家のブログ。
総記事数
217件
総アクセス数
48,094件
開設日 2006.05.11
リンク

▼contents

▼マーク

薩摩きのこ。

まぁ、なんと言いますかね、仕業はネコブですよ。 ネコブ線虫ですよ。きっと。奴が黒だと思うんですけどね、ええ。 掘ってみたらこん..

2006/09/06 19:36
薩摩きのこ。:2006/09/06 19:36
▼マーク

コンプレッサー、修理完了。

コンプレッサーとは、動力で空気圧を作り出す機械のこと。 鈴木農園ではこのコンプレッサーが重要な役割を果たしています。 葱の葉むき..

2006/09/06 19:33
コンプレッサー、修理完了。:2006/09/06 19:33
▼マーク

可憐とはこのこと。

枝豆(黒豆)の花が咲いていました。 小さな紫色の花です。 収穫まではもう少しかかりそう。

2006/09/06 19:18
可憐とはこのこと。:2006/09/06 19:18
▼マーク

二年越しの恋

鈴木農園の農場長は、いわゆるグルメです。 食べられれば何でも良い、という考えは一切なし。 「これは肥やしが甘い」「こいつは水不足..

2006/09/05 20:48
二年越しの恋:2006/09/05 20:48
▼マーク

何をしていたかと言うと、

白菜定植していました〜。 今年は何本植えるのか、私はよく知りません。 たぶん数千本かと思いますが、数のことを言うと末恐ろしくなる..

2006/09/02 21:07
何をしていたかと言うと、:2006/09/02 21:07
▼マーク

川中島・紅錦香 続々出荷中!

贈答用「桃」の出荷が、そろりそろりと始まっています。 当農園で発送している桃は、極力「葉摘み」を控え、しっかりした果肉と糖度を高..

2006/08/28 20:50
川中島・紅錦香  続々出荷中!:2006/08/28 20:50
▼マーク

最上川のほたる

今年も掘り起こしました。「最上川のほたる」。 臨時職員さんたちと、総勢11名。今回の報酬は、収穫したばかりのじゃがいも。 あっつ..

2006/08/28 20:31
最上川のほたる:2006/08/28 20:31
▼マーク

薩摩夫婦。

さつまいもの掘り起こし作業が始まっています。 本当はまだ少しだけ早い気もしますが、なにせ一反歩。 毎日少しづつ、お得意様やら直..

2006/08/25 20:44
薩摩夫婦。:2006/08/25 20:44
▼マーク

井戸掘り、ダイジェスト版。

コンプレッサー(農場長曰く、「コンプレッシャー」)が壊れてしまったので、ねぎの出荷はちょこっとお休み。 せっかくなので、この期..

2006/08/23 21:18
井戸掘り、ダイジェスト版。:2006/08/23 21:18
▼マーク

一福屋店主です。

ピオーネ片手にぱちり。 赤塚園芸さんからの差し入れ。 おっきくて、と〜っても甘い。 この店主、研修会やら同窓会やらで、しばらくあ..

2006/08/23 20:48
一福屋店主です。:2006/08/23 20:48
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る