ヤマガタンver9 > 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

Powered by samidare

▼user 草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記

草木塔の郷 DENTAKUJI  なあまず日記
米沢市の田沢地区は「草木塔」の里。
自然に囲まれ、いろんな人と関わり、様々なことを企てて楽しんでいます。

米沢市口田沢在住

仕事 田沢コミュニティセンター職員
   田沢寺(でんたくじ)の僧侶

仕事+α
   森林インストラクター
   生涯学習ボランティア マナビスト

想い 
   「人」と「森林」と「本」に関わって、山里で面白いことしたい。 お寺に生まれ、コミュニティセンターで仕事をして、もの好きな仲間たちといろんなことをして…。 これにお酒があればとりあえず生きていけるのだけれど、ちょっとした夢を形にできればよいなと願っています。


   

▼user data

ブックマーク名
草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記
検索キーワード
草木塔,田沢,田沢寺,真言宗醍醐派,森林インストラクター,福寿草,生涯学習,コミュニティセンター,マナビスト,ほんきこ
検索説明文(概略)
総記事数
1,173件
総アクセス数
153,217件
開設日 2008.03.20
リンク

▼contents

▼マーク

(58)『いのちをいただく』

山形大学出版会から出ています。サブタイトルに「草や木の命をもいとおしむ 『草木塔』のこころを求めて」とついております。この副題がな..

2010/12/22 23:33
(58)『いのちをいただく』:2010/12/22 23:33
▼マーク

鶏ピリ辛炒め

○ご飯に梅干し○玉子焼き○カシューナッツと鶏肉のピリ辛炒め○サツマイモの素揚げ○キャベツとクキタチのおひたし

2010/12/22 15:56
鶏ピリ辛炒め:2010/12/22 15:56
▼マーク

R121号は気をつけて

国道121号、口田沢地内の入り口、矢子〜潜清水間の通称 石切り山の下のカーブで、歩道工事を行っております。もともと狭い場所で、片側..

2010/12/22 15:47
R121号は気をつけて:2010/12/22 15:47
▼マーク

(13)神原の草木供養塔

米沢市大字神原地内の、勝軍地蔵尊のお堂の境内に建っている。様々な石塔や祠が寄り集まっている場所で、その石塔群の中にそれほど目立たな..

2010/12/21 23:27
(13)神原の草木供養塔:2010/12/21 23:27
▼マーク

うづくしなぁ

裏山と畑の雪が融けかかっている。ここ2〜3日、気温が上がったせいだ。畑に残ってしまった大根と白菜が、青々としているのがちらっと見え..

2010/12/21 21:30
うづくしなぁ:2010/12/21 21:30
▼マーク

いつか来る日

こんにちは。今日の穏やかなお天気です。みなさまのところはいかがでしょう。どうも、明日から天気が崩れ始めて、雨から雪へかわっていきそ..

2010/12/21 11:55
いつか来る日:2010/12/21 11:55
▼マーク

金時でラーメン

米沢市内の北部。米沢サティから市役所に向かう大通りに面してます。ラーメンを注文。ぶ厚いチャーシューとカマボコとメンマがドンと乗って..

2010/12/20 23:58
金時でラーメン:2010/12/20 23:58
▼マーク

ラズさん手ぬぐい

ラズウェル細木さんの手拭いを、もらっちゃいました^^いいでしょう。ラズウェルさんのファンクラブに入会していただきました。手拭はよく..

2010/12/20 21:35
ラズさん手ぬぐい:2010/12/20 21:35
▼マーク

Number768 日本再考。

サブタイトルは「外国人が語る日本サッカー論」とある。日本のサッカー、Jリーグや代表チームの監督は、外国人がいいのかどうか?!という..

2010/12/20 12:42
Number768 日本再考。:2010/12/20 12:42
▼マーク

過ぎしこと

昨日とうって変わって、お天気に^^ちょこっと外仕事や、車の冬支度(ワイパー付け替え、ウォッシャー液補充)などを行ってから原稿書き。..

2010/12/19 23:02
過ぎしこと:2010/12/19 23:02
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る