|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●◆山菜料理の紹介    @@@
塩蔵わらびの干しもの 
一昨年塩蔵したわらびを干したものです。
水から干しわらびを浸し 沸騰させ もう一度水を入れ替え
沸騰させ一晩放置します。カチカチに干しあがったわらびが
ぜんまいのように柔らかくなります。
それを水を切り 糸こんにゃく アブラゲ、などを入れて
醤油 味醂 だしの元 酒などで味付けします。
今回は ブナハリタケの塩蔵を塩抜きし一緒に炒めました。
キノコの香りがとても合います。
ぜんまいより歯ごたえがあり わたくしは好きです。
これは我が家の作り方ですが 別の味付けをしている方いらっしゃれば
教えてください。  そろそろ飽きがくる時期なので別の食べ方を探しています。


本日の高畠は快晴です。  2/1もいい天気のようですが
2/2 2/3は大雪の予報です。



画像 ( )
2013.01.31
(C)高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ

●美味そう!!
喉が鳴ります。
今度ご馳走して下さい。

2013.01.31
山さん

●re おいしそう  
ちなみに  ブナハリタケは
角楢小屋修理の時採ってきたものです。

市販の舞茸やシメジでもおいしいです。

機会を見てご馳走したいと思います。


2013.02.01
toda

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile