|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●◆晴耕雨読も   *-*-*◆
こうもいい天気が続くと 
雨の日にやろうと思っていることが全くやれずにいます。
晴耕雨読も疲れ気味です。
畑は葉物の種まきの準備をしました。
高畝を平畝に変更しました。
写真のような畝づくりの羽のおかげで楽々こなせます。

先に作った畝をレイキで平らにし 畝を作りたい中心にロープを張ります。

ロープとロープの間を羽根つき耕運機で起こしていきますと 平畝の基本形ができます。。

それを更にレイキで平らにならすと出来上がりです。

今朝 早起きして平畝の石拾いを行いました。
いよいよ種をまくことになります。
本日の高畠は晴天です。  30度近くなる模様だす。





画像 ( )
2013.06.05
(C)高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ

●本業は農業?
お早うございますtodaさん。
耕運機にオプションも取りそろえ、もうプロですね。
作物の種類も多く、道の駅で取りたて野菜を販売すると良いですね!!

山形へ行くと丸い小さな茄子の漬物が大変美味しいです。
飯豊町にあるそば屋で行くとご馳走してくれます。
あれのからし漬けもたまらないです。

2013.06.06
山さん

●re 本業は農業 
こんにちは  山さん いつもお世話になります。

おっしゃる通り道の駅直売所出品を目指してみようか
などと その気になりそうです。

冗談は別にして  山形置賜特産の 薄皮丸なすは
本当においしいです。今年は 本数を3倍植えました。
一夜漬け からし漬け 粕漬け いろいろ挑戦してみます。
うまくできたら おすそ分けしたいと思います。

小国の草刈り時期に間に合えば持参します。

お楽しみに  *-*-*-*-*-



2013.06.06
toda

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile