|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●◆本日はさわやかな晴天◆
湿度も低く気温も26度程度で非常に過ごしやすい天気でした。たかはたから見える飯豊連峰が大変美しく見ることができました。まだまだ残雪があります。 

画像 ( )
2015.06.07
(C)高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ

●飯豊連峰
おばんです! 飯豊連峰、好いで〜ですね 実は同じ風景を「三体山」から降った「塩の道」から見てました 吾妻連峰〜磐梯山までが好いで〜でしたネ〜 三体山の反対からは祝瓶山〜御影森山〜まで一望でした 天気に恵まれ最高でした。

2015.06.08
すかいさん

●re 飯豊連峰
いすいさん 山開き大いに楽しまれた様子ですね 所用があり参加できませんでした。 草刈り庭参加したいと思っています。 よろしくお願いします。

2015.06.10
toda

●小屋の椅子とテーブルは修理が終わりました
7日の日曜日から小屋に入り、修理をしたりブナの緑を眺めて1週間過ごしました。 今夕帰宅して、山の幸で晩げを戴きました。 五味沢の山開きには1日遅れで不参加してしまいました。 すかいさんは徳網山コースであったのですね。 鉢巻さんに7日の朝電話がつながり、飯豊の道の駅だというので、そのまま角楢小屋に戻るように要請したのでしたが「もう土産を購入してしまったので帰ります」という返事。 1週間同宿者がいなかったので、キツネやタヌキと。それに小屋に住み着いたネズミと喧嘩をしていました。 よくよく調査をしてみたら、背もたれの小棚に何方かが乾麺を置いてあったので、それを夜な夜な食べに来ていたのだと、帰る日に小屋掃除をして解明してきました。 奥さん〜。今年は7月17,18日ごろの週末には、順調ならば赤鼻から大玉山の縦走コースを、赤鼻にテント泊しながらしている予定です。 参加人数は分かりませんが、私一人でも祝瓶山小国ルートを済ませ、縦走路の草刈りをしている予定です。 日程が合ったらよろしくお願いします。

2015.06.14
山さん

●re 小屋の-*-*-*
山さん  ご苦労様でした。 1週間の小屋生活目に見えるようです。 7月の草刈りにはぜひ参加したいと思っています。 日程検討中です。 決まり次第連絡いたします。

2015.06.14
toda

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile