|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●◆棗(ナツメ)収穫日です。     @@@
天気も良く色つきもよくなってきたので
収穫することにしました。
収穫中  中国から嫁いできた Sさんが通りかかり
欲しいとていうことで好きなだけ持ってっていいよ
ということでお持ち帰りいただきました。
ナツメは中国や台湾では大変貴重な漢方の一つです。
月餅にも入っています。 甘露煮は1個づづ包まれて販売されています。
収穫後は  ナツメ酒  甘露煮  ジャムに挑戦します。






画像 ( )
2012.10.10
(C)高畠・まほろばの里案内人・ とだちゃんブログ

●ナツメ
お早うございますtodaさん。
私の周辺にはナツメは有りません。
食べたこともありません。
食べ方いろいろのようですが、一度食べてみたいですね。
酒の肴にはなりませんか?

2012.10.11
山さん

●re ナツメ
山さんおはようございます。

甘露煮と干しナツメはつまみになるかもしれません

小屋修理の時持参します。

生のものがありますのでお送りします。

プライベートメールにて住所お知らせください。

今日午後から地元の登山コースの整備がありますので

明日発送できます。

生のものは水分の少ないリンゴの味がします。

中国4000年の味です。

2012.10.11
toda

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile